ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
シェード|ポーチガーデン|テラス屋根|タイルテラス|横浜|スミレ|葉ボタン|ギャザリング|レンタル|講習|寄せ植え、ベルデュール、ギャザリング、ハンギングバスケット|オーバーゲート|電動|木目|クローズ外構|車庫まわり
04/19 : 2018 フラワー&ガーデンショウ
昨日、フラワー&ガーデンショウの設営に行ってきました。 ギャザリングブースの設計・施工をさせていただきました。 |
今回の見どころは、 作ってすぐに美しいギャザリングと、それに合う背景としてディーズガーデンとコラボして 物置、フェンスの現物が見られます。 そしてまだ未発表の物置『カンナミニ』が初登場です!! お庭をさらにグレードアップしてくれる可愛い物置。必見です! |
また、 私、山岡直子4/22(日)10:15〜ブースでリースのデモをやらせていただきます! 〜〜〜〜〜2018 日本フラワー&ガーデンショウ〜〜〜〜〜 4月20日(金)・21日(土)・22日(日) 10:00〜17:00 パシフィコ横浜A・Bホールにて。 料金:当日券 800円(中学生以下無料です) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぜひ遊びに来てください(^ ^) |
![]() | ![]() |
投稿者:landhag
04/12 : 春の花 チューリップ
こんにちは! まだ暖かい日や寒い日がありますが、もう春ですね! 最近は風が強い日があったり、急に雨が降ったりして外に出るのも嫌になってしまいますね(^ ^;) 洗濯物を外に干すのも考えてしまいます・・・。 ガーデンルームやテラス屋根が欲しいです(T-T) あやしい天候の時や急な雨などにも心配なく過ごせていいなぁと思います。(^ ^) 今日は春の花、チューリップについて書きます(^ ^) |
ランドハグにも咲いているチューリップ。 チューリップは春の花として人気も知名度も高い花です。 世界中で人気のある、ユリ科のチューリップ属の球根植物です。 花言葉は、 『思いやり』 西洋では「perfect lover(理想の恋人)」「fame(名声)」です。 チューリップの色によって花言葉があります。 赤・・・『愛の告白』 黄・・・『望みのない恋』『名声』 白・・・『失われた愛』 紫・・・『不滅の愛』 ピンク・・・『愛の芽生え』『誠実な愛』 です。色によって意味がだいぶ違いますね。 たくさんの品種があり、5000千種類を超える品種が登録されています。 花の色も形もさまざまで、咲き方は 一重咲き・八重咲き・ユリ咲き・フリンジ咲き・パーロット咲きなどがあります。 咲く時期は、気候によって違いますが、 早生種・・・3月下旬〜4月中旬 中生種・・・4月中旬〜4月下旬 晩生種・・・4月下旬〜5月上旬 と、大きく3つに分かれます。 丈の短いものは20〜30cmくらいで、切り花よりは花壇に植えるのに適している品種、一般的な丈のものは40〜50cmで、切り花にも向く品種、丈がある品種は50〜60cm〜で晩生種に多いです。 同じチューリップでも品種によって様々になります。 球根の植える時期は、 紅葉が終わる頃まで(紅葉の見ごろから約1ヶ月)が一番良いでしょう。 鉢植えの場合は高さが30cm位ある深めのプラスチック鉢が育てやすく、根が充分張ってくれますのでボリュームのある草姿になります。花壇に植える場合は、水はけのよい環境にしましょう。 球根を植える時期は過ぎてしまいましたが、 開花時期なので、目にする機会がたくさんあるかと思います。 チューリップを見て春を感じてみてはいかがでしょうか(*^-^*) 今日は暖かくて過ごしやすい日になりました! 朝は気温25度と夏日になる予報でしたが、夏日になったのかな?? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます! またアップしたいと思います(*^-^*)v |
投稿者:landhag
04/02 : 新年度になりました!
![]() | こんにちは! 4月がスタートしましたね。 新年度・・・今日は、綺麗なスーツ姿の方をたくさんみました(^^) 新生活が始まる方、おめでとうございます!! 暖かい日が続いて、桜が散り始めてしまいましたね・・・・入学式まで綺麗な桜が見れるといいのですが。どうでしょうね??? |
投稿者:landhag
03/30 : 桜
こんにちは みゆきです。 先日のブログで次回は桜について調べますと伝えましたので、桜について調べました。 |

桜と聞くと日本の花というイメージがありますが、実際は日本を含めた北半球の温帯地域に広く見ることができます。 バラ科のサクラ属。 落葉広葉樹で、花の色は白やピンクが一般的に知られていますが、黄色や黄緑色の種類もあるそうです。 花言葉は、 『精神の美』 『優美な女性』です。 種類別の花言葉もあります。 ソメイヨシノ・・・純潔、優れた美人 シダレザクラ・・・優美、ごまかし サトザクラ、ヤエザクラ・・・豊かな教養、 善良な教育、しとやか ヤマザクラ・・・あなたに微笑む、純潔、高尚、 淡泊、美麗 フユザクラ・・・冷静 カンザクラ・・・気まぐれ です。良い花言葉が多いですね。 開花の時期は、 ソメイヨシノ・・・1中旬〜4月頭 シダレザクラ・・・3月下旬〜4月下旬 ヤマザクラ・・・3月〜4月 ヤエザクラ・・・3月下旬〜5月上旬 フユザクラ・・・11月〜12月頃、4月上旬の年2回 カンザクラ・・・1月〜3月頃 ヒガンザクラ・・・1月〜3月 カスミザクラ・・・4月下旬〜5月上旬 です。 品種や地域によって開花の時期や見ごろは変わります。 フユザクラは年に2回咲くのには驚きました。 ソメイヨシノやカンザクラ、ヒガンザクラは1月くらいから咲く可能性があるのですね! 前回のブログでの私の疑問の答えは、カンザクラかヒガンザクラかしら? 桜は種類が多いですが、日本の桜の80%はソメイヨシノです。 今まさに満開で見頃です! そろそろ散り始めてしまうかと思います。 今週末は天気もとても良い予報なので、是非桜を見に足を運んでみてはいかがでしょうか(*^-^*) |
投稿者:landhag
03/25 : 春のお花
こんにちは!
先週は雪が降ったり・・とびっくりしましたが、今日はすっかり小春日和です。
![]() | 近所の桜が咲きました!! 今日は、3分咲きくらい?? 入学式まで、楽しめるといいですね♪♪ |
![]() うちの周りのユキヤナギが満開です! | ![]() チューリップのカラフルに開きました。 クリスマスローズやパンジーも咲いて 今が一番お花を楽しめる感じですね! |
投稿者:landhag
03/24 : 桜と雪
こんにちは!ご無沙汰しています。みゆきです(*^ ^*) 先週の17日に桜が開花し、今日か明日あたりに満開。 今週の水曜日(春分の日)に雪が降りましたね。 気温も寒かったり暖かかったりと・・・ 季節の変わり目ですが、2つの季節をこの1週間で味わうとは思いませんでした。 なんだか得した気分(*^-^*) 先日娘と車に乗っていたときに桜にも種類があるとか種類によって咲く時期が少し違うと会話していました。 娘に 「一番早く咲く桜はなに?」 と聞かれ、答えられず、 たしかに何だろう・・・??と私も疑問に思いました。 このあたり(横浜)で見れる桜では一番早く咲く種類はなんだろう?? 桜が散るまでには調べたいと思います!!(^-^; 調べましたらブログで報告します(*^-^*) お花見したいな(^ ^) 寒暖差がありますので、体調にはお気を付けください。 |
投稿者:landhag
03/11 : ビフォーアフター 〜外壁リフォーム編〜
こんにちは!ちょっとは春の気配を感じながら、花粉におびえる今日この頃・・・
みなさんは、花粉大丈夫ですか???
今日は、某テレビでおなじみのビフォーアフターをランドハグ仕様でお送りします!
第1弾は外壁塗装
エクステリア設計施工のランドハグですが、外壁塗装も施工してます!
実は・・・外壁塗装もエクステリアの仲間なんですよ☆
![]() | ![]() |
築26年 全面モルタル仕様の外壁 | 1FはLIXILのリタイル工法 モルタル面にタイルを貼るだけの簡単リフォームです。 2Fは塗装、1Fと2Fの間は色違い(濃い茶)で塗装し、 アクセント帯を施しました。 |
![]() |
駐車場や門周りもリフォームして新築そっくりの外壁が出来上がりました。
ご興味のある方は、是非、ご連絡ください。
最適のリフォームをご提案させていただきます。
投稿者:landhag

LIXIL 庭で暮らしアップ キャンペーン2018 が4月から始まります!! ガーデン商品ご検討の方にチャンス!! 対象商品をご購入いたしました方の中から抽選でJCBギフトカードが当たります。 対象商品: A賞(JCBギフトカード10万円分) ガーデンルーム(ルームタイプ)暖蘭物語・ジーマ・ココマ・フィリア B賞(JCBギフトカード5万分) ガーデンルーム(テラスタイプ)ジーマ・ココマ・フィリア・サニージュ・シュエット・彩風・独立オーニング・プラスG・樹ら楽ステージ木彫・樹ら楽ステージ・タイルデッキ・デザイナーズパーツ 2018年4月1日〜6月30日の間に20万円以上(LIXILカタログ掲載価格)購入した方が対象となります。 A賞 B賞 合計500名様 ご当選されなかった方でも対象商品ご購入で、もれなくカタログギフトプレゼント!! |
投稿者:landhag
02/25 : 冬の花 シクラメン
こんにちは、みゆきです! 今回はシクラメンについてお話ししたいと思います。 |
シクラメンは細く伸びた茎にひらひらとした、まるでちょうちょのような花を咲かせます。 花びらの縁が波打つフリル状の種類もあり、花の色や形の種類はさまざまです。 原産地は地中海やヨーロッパ地方の花で、10月〜5月が開花時期になります。一番の見ごろは冬の時期です。 ドイツやフランスでは『アルプスのスミレ』と言われています。 丈夫で育てやすいのが特徴です。初心者の方でも育てやすいです。 ですが、高温多湿に弱いです。寒さに弱い種類もあります。 多年草で適温であれば通年花が見られますが、日本の四季の梅雨や真夏の期間を苦手としていますので、なかなか難しいかと思います。 この苦手な梅雨や真夏の時期になりますと花を枯らして葉っぱだけの状態になり、出来るだけ活動を減らして休眠状態で越そうとします。生育もしないため、乾燥した状態で夏を越します。 この時期の水やりは、水をむやみにあげてしまうと腐ってしまいますので、風通しの良い場所で管理してたまに球根に水を掛けてあげます。もしくは一切水を与えないようにしましょう。そして涼しいところで管理してください。 普段の水やりは、葉っぱや花に水がかからないように鉢の縁から静かにあげてください。水の量は、鉢から水が流れ出すまでたっぷりと(^ ^) 花言葉は、 『遠慮』 『内気』 『はにかみ』 『気後れ』です。 色別の花言葉もあります。 赤:『嫉妬』 白:『純白』 ピンク:『憧れ』 『内気』 『はにかみ』 シクラメンの「シ」「ク」は、「死」「苦」という不吉な言葉を連想させることから、縁起が悪い花としてお見舞い用の花としては適していませんので、ご注意を。 |
昨年の年末に友達からシクラメンをいただきました。 次から次へと花が咲いてくれてホッコリ(*^-^*) |
が・・・ 先日シクラメンを玄関に移動したら、息子(犬)が食べてしまいました |
花が・・・ない。 花だけ・・・ない。 かわいそうな状態に。 置くところも気を付けないと。と反省・・・。 こんなにたくさん食べるから美味しいのかなぁ?? と思っちゃいました。(笑) 今はまた花がたくさん咲いてくれています!! 毎年咲いてくれるように育てたいと思います。 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!! また近いうちにアップしたいと思います。 お楽しみに〜☆ |
投稿者:landhag
02/20 : LIXILコンテストにダブル受賞しました!!
LIXIL ダブル受賞しました!!
LAND-H.A.Gでは、LIXILのコンテスト2017に2部門受賞いたしました!! |
1つ目は、LIXIL エクステリアマイスター販売コンテストでブロンズ賞をいただきました! |
2つ目は、LIXIL エクステリアコンテスト2017 ファサード部門にて入選賞をいただきました!! |
多くの方々のご協力いただいたことによって受賞することができました。 心から感謝申し上げます。 これからもスタッフ一同精進してまいりますので、これからも(株)LAND-H.A.G を宜しくお願い致します。 |
投稿者:landhag
02/17 : 冬の花 クリスマスローズ
こんにちは!みゆきです まだまだ寒い日が続きますね。 皆さま体調はいかがでしょうか?? これから少しずつ植栽についてブログにアップしていきたいと思います(^ ^) 今回はクリスマスローズです。 |
冬枯れの庭を彩るクリスマスローズは、1〜3月に咲き始めます。 「クリスマスローズ」は正式名称ではなく、 正式名称は「ヘレボルス・ニゲル」と言う名前です。 なぜクリスマスローズになったかと言うと、ヨーロッパで花の少ない冬の12月末にクリスマスの時期に開花するバラの花から名付けられたそうです。 耐寒性もあり、丈夫で育てやすく、人気の花です。 花の鑑賞期間も2〜3か月程度と長いのも特徴です。 毎年繰り返し花が咲く多年草です。 可愛らしいクリスマスローズですが、根や茎には毒性の強い成分が含まれています。 そして先ほどから花と呼んでいますが、花のように見えている部分は花びらではないのです。 花びらに見えているのは「ヘタ」です。 そのヘタが花が開いているように見えるので鑑賞期間が長いということになります。 実際の花が咲くのは春です。 11月が誕生花で、 花言葉は「私の不安を和らげて」「慰め」「中傷」です。 栽培方法は、 冬は日の当たる場所に、夏は日陰に。 鉢植えにも庭植えにも向いています。 水やりは土の乾いたときの夕方以降にあげましょう。 花色、花形のバリエーションが多く、タネでふやされている株は1株ごとに異なる花を咲かせるので、 好みの花を探す楽しみがありますね! とてもいい香りがしますので、家に飾るのもいいですね! (ペットなどが食べてしまわないようにご注意を・・・) 2/16(金)〜18(日)まで池袋サンシャインシティでクリスマスローズの世界展が開かれています。 また冬の植栽について載せたいと思います。(*^-^*) お楽しみに☆ |
投稿者:landhag
02/16 : ディーズガーデンの新商品
![]() | こんにちは! 昨日は暖かくて、春も近いかな〜??って思うような陽気だったのに、今日はまた寒さが戻りましたね。 今日は、朝からディーズガーデンの方がいらっしゃってくださり、新しいエクステリアパーツの紹介をしてくれました! 可愛らしいポイントDECOです。まだ、サンプルやカタログも来てませんが、素敵なデザインで発売するのが楽しみです♪ |
投稿者:landhag
ホーム » スタッフブログ